人類の歴史に疫病はつきものなのだが、疫病のない時代が続けば、疫病に苦しめられた記憶は薄れる。その上、古来より日本人の悪い癖である「熱し易く冷め易い」「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という悪癖が、コロナ禍の恐怖を更に薄れさせる事も考えられる。また、「白紙に戻す」「全てを水に流す」という言葉もある。こういった日本人の国民性は、美徳であると同時に大きな欠点でもある。日本国民ほど忘れ易い国民はいないという事である。コロナ禍の傷痕が生々しい…というより、現在進行形で被害者が出ている今、「緊急事態宣言の解除」を受けて日本国民の一部ではあろうが、街に繰り出し、居酒屋で酒を酌み交わす姿を観ると、これはヤバイな…という危うさを感じる。新宿歌舞伎町のホストクラブでクラスターが発生しても、いっ時の大騒ぎなど何処吹く風とばかりに盛り場に集まる人々の雰囲気は慎重さに欠け、本当に危険である。コロナ禍は下火になったように見えても、また大勢の感染者を出すという繰り返しだというし、政府の無策にも関わらず日本の被害が欧米諸国と比べて軽微だった事は、実は只の偶然だったと言われている。秋口や冬場に従来のインフルエンザと共に、タイプの異なる欧米型あるいは更に強力に変異した新型コロナウイルスが、今度は本当に欧米並みの猛威を振るうかも知れない。そうなったら、今の安倍政権のような為体(ていたらく)では、日本国民の被害は想像を絶するものにもなりかねない。

今回の新型コロナ被害の軽微さは、日本国民の衛生意識の高さや習慣の違いだけでは説明できない。以前にも書いたように、東亜細亜、東南亜細亜、大洋州地域の主要国では日本はワースト2の防疫失敗国家である事実を忘れてはいけない。PCR検査能力の向上が遅々として進まない中、唾液による抗体検査という、PCR検査を補う方法も承認されたが、ウィルス感染の実態把握状況と情報公開は、先進国中では類例がないほど遅れており不明確であり、作為的な誤魔化しではないかとさえ思える。第二波に襲われるという秋冬に備える為には、ほぼ無策であった安倍首相が胸を張るような「日本モデル」など元々存在せず、単に運が良かったからに過ぎなかったという現実を改めて深刻に受け止めなければならない。実際、日本は先進国であると自負していた国民の期待は次々と裏切られたきた。PCRの検査数は(余力を残しているというが)実績は未だ1日1万件に遠く届いていない。ノーベル賞を受賞された山中伸弥京都大学教授を始めとした有識者は、最低でも1日当たり2万8,000件、9月末までには10万件、11月末までには20万件のPCR検査体制が必要だと6月18日に提言した。米国は1日当たり40万件、英国は20万件、ドイツは15万件のPCR検査体制で臨んで久しい。政府と所謂「専門家会議」の連中が組織ぐるみでPCR検査を抑制する従来のやり方は根本的に改めなければならない。

病床数削減に補助金を出し、保健所を統廃合して予算削減してきた安倍政権の方針は間違いであったと認めた上で、第二波に備えた国民意識と医療体制の立て直しに本気で取り組まなければ大変な事になる。医療崩壊を回避する為には、単に検査機器試薬、そして病床数などを充分に確保するというだけでは足りない。PCR検査、抗体検査、抗原検査などを、保健所に一極集中させて指定病院に振り分けるという規制を撤廃した方がいいだろう。非常時にはまるで機能しない制度変更が必要である。一般のクリニックなどへの発熱外来設置を拡めるなどして、国民が直接、気軽に様々な検査を受けられるように間口を開く。そういう体制を整えて、今までのコロナ禍への対応の不味(まず)さと情報公開の不徹底を改めて、真摯に国際標準に倣(なら)い情報公開を徹底しなければ、日本に向けられた国際社会の不信感を拭い去る事はできない「緊急事態宣言解除」「段階的自粛要請の解除」をして、その様子見もしない内に、野党の追及から逃れるように直ちに国会を閉会してしまった安倍政権の姿勢は非難されるべきである。「100年に1度の疫病パンデミック」と、国際秩序を覆しなねない「米中覇権戦争」が同時に作用して、「歴史的パラダイムシフト」が勃発しているというのに、腐敗した政治を平然と行なっている日本は没落への道をまっしぐらにひた走っているようだ。「緊急事態宣言解除」の掛け声を信じて日本国民は油断してはいけない。補償なき自粛要請の方針から何となく二次補正予算を組んで見せたり、「段階的自粛要請の第3段階」をクリアしたなどという甘言を真に受けて、安心するのは早計である。肌身で実害を受けるのは我々国民であるのだから。

政治決定が遅れに遅れた「持続化給付金」や、最優先に手を差し伸べて救うべき職を失なった国民を後回しにして、1兆7,000億円の予算を付けられた「Go to キャンペーン」は、執行段階で利権塗れの実態が明らかとなったが、そういった悪事が国会で審議され是正される事はない。危機対応予算に利権が紛れ込み、そこに群がる浅ましい政治屋や政商たちが大儲けをしている中、多くの国民は今日を生き延びる事に汲々とさせられている。政治家や官僚は生活が脅かされる事はないし、危機に群がる政商どもには尚更、国民生活の苦しさなど分かる筈もない。5月のデータだが、日本の完全失業率は6.1%(失業者数265万人)とされるが、隠れ失業者を含めると11%台になるという。そこに就業を諦めた女性や男女の高齢者層を加えたら、本当の失業率は一体何%になる事か? 2008年9月のリーマンショックの翌年9月の失業率でさえ5.5%であったのだから、正に人災を含むコロナ禍は戦後最大の経済危機を齎らした安倍首相は消費増税の際に「リーマンショック級の危機が来ない限り消費増税は実行する」と明言していた。その言に従えば、リーマンショックを遥かに超えるコロナ禍による経済危機に瀕している今こそ消費税を減税するべきではないのか? 8%に戻すのではなく、国民の生活不安がコロナ禍以前程度に戻るまでは消費税を廃止した方が良い。消費税が公平な課税であるというのは詭弁である。例えば、月収200万円の者と月収20万円の者では、出費に占める消費税額は大して変わりはないかも知れないが、収入全体に占める比率は大きく異なる。消費税は金持ちに有利で平均的、若(も)しくは低所得者層には極めて不利な税金である

「コロナパンデミック」「米中覇権戦争」は、従来罷り通ってきた価値観や常識を一変させる「歴史的パラダイムシフト」である。これは腐敗硬直し経済界と癒着した政治体制や官僚機構、変更し難い富の偏在、歪んだ歴史観、国家観に基づく法制度、教育制度、などに潜む不正義を正す絶好期でもある。この機に国内外の常識を疑って、今や遠く離れてしまった正義、真理との距離を埋める努力を始めるべきである。皆が無気力を捨て新たな視座を持つ勇気を出すのである。心の何処かで違和感を感じ取ってはいたが、最早(もはや)口出しなどできないまでに定着して、諦めるしかなかった様々な問題を、もう一度考え直して、正すべきは正すのである。算盤(そろばん)でいう「ご破算に願いましては…」と同じように、全てを一度クリアして計算をやり直すように、思い込みや間違った常識を捨て去るのだ。日本国民のほぼ総てが疑いもなく洗脳され尽くしている「東京裁判史観」も、いよいよ見直すべき時がきた先人は本当に世界侵略を企んで亜細亜諸国を侵略した血も涙もない極悪人だったのだろうか? 戦前の教育は全て間違いで、戦後GHQに言われるままにずっと教育されてきた歴史こそが唯一の真実だとでもいうのだろうか? 広島、長崎に落とされた原子爆弾投下の何処に正義があったというのか? 米国の白人による黒人(白人奴隷の子孫)差別は正しい事か? 101年前に「人種差別撤廃提案」を出した大日本帝国の主張は間違っていたのか? 中共によるチベット、東トルキスタン(ウイグル)等々への侵略と迫害弾圧、法輪功信者に対する臓器狩りに目を瞑って、習近平と仲良くする事で日本を豊かにしようと目論む政治判断に日本国民は賛成できるのか?

批判目的の体制批判(所謂、為にする批判)からは何も生まれないが、批判精神のないところには腐敗や犯罪が蔓延(はびこ)るものだ。だから何事にも疑い深く。マスメディアの扇動に騙されてはならない。権力者が本当に批判されたくない事案について、マスメディアは決して大騒ぎはしない。「非常事態宣言」で日本が外国人の入国を拒否していた時期に、入国管理局は大勢の外国人の入国を許してきた。その不当な入国者の多くが中国人で、次が韓国人である事をマスメディアは決して取り上げなかった。マスメディアを通して日々発表される発覚感染者数の半数以上が実は日本国籍が確認できない人々とか、特段の事情による入国者である事実を厚労省が伏せている事を批判するマスメディアは皆無である発覚感染者数の半分以上が日本国民の税金で隔離入院され治療されている。この事実はその根拠を添えて、既にこのブログに書いたから詳述は避けるが、安倍政権の政策や、マスメディアの報道を無批判で受け容れるのは危険である。例えば、安倍首相は内閣に於いて「移民」という言葉を禁じているようだが、GLOBAL NOTEという統計配信サイトの「外国人人口 国別ランキング・推移」(2017年)では、日本は世界で7番目である。「世界の移民流入数 国別ランキング・推移」(2020年)では、世界201箇国中、日本が16番目に記載されている。日本国民が知らぬ間に、日本は移民受け入れ国家になっていたのである。因みに、どちらの統計でも日本の次はオーストラリアである。「移民=悪」と短絡に決め付けはしないが、こういう重要な事案には国民的議論が必要だと考えるのは私だけではないだろう。

前回は文章が少々長過ぎたようだから、今回は前回の半分くらいでやめておく。